食品業界の未来を一緒に創りませんか
株式会社茜丸マーケティングLABO.

ABOUT 会社紹介

人も設備も増やさず食品メーカーの業績・売上を 劇的に改善することが当社の使命です。

「同じことの繰り返しで仕事にやりがいを見いだせない」 「もっと自分のデザイン力を試したい」 このように現状に満足できず、くすぶっていませんか? 茜丸マーケティングLabo.代表の北條と申します。家業である「茜丸本舗」に入社したのが2007年。茜丸本舗は大阪では少し有名なあんこメーカーです。 しかし、コンサルティング会社勤務を経て、茜丸本舗に入社したときには既に資金繰りが悪化し、3ヶ月後に倒産を経験しました。負債総額は22億円。会社員の生涯獲得年収の平均が2.7億円と言われますので、常識的に考えたら返済は不可能と感じるかもしれません。 しかし、そこから私は新しいことに挑戦し続け、12年掛けて負債22億円を完済できました。もちろん、順風満帆だったわけではありません。様々な失敗も経験しながら、なにがいけなかったのか?どうすればよかったのか?を自問自答しながら、ノウハウを磨いてきました。 現在世の中はコロナ禍で大変なことになっています。特に食品メーカーは既存のやり方では売上が保てず、倒産する企業も相次いでいます。「新しいことをやりたいけどどうしたら良いかわからない」と悩みを抱える経営者様は全国各地にいます。 私は、自分の経験をもとに、そうした食品メーカーの企業再生を支援したいと思い、茜丸マーケティングLabo.を設立しました。とはいえ、まだ私一人で経営している零細企業です。しかしながら、すでに全国各地から相談を頂いており。直近1年間で1億円以上の仕事を頂いています。 私一人でやれることには限界があります。そのため組織として活動領域を広げていくために、採用を強化していくことに決めました。今回は、その第一弾です。ぜひあなたの力を貸してください。色々と無理をお願いするかもしれませんが、想いに共感してくださる方でしたら、私が持つ経営ノウハウの提供はもちろん、将来的に組織が拡大した際には役員待遇も検討します。「まずは話を聞いてみたい」という方でも歓迎です。

BUSINESS 事業内容

食品メーカー特化型コンサルティング事業

通販事業部立ち上げ支援
借金22億円を完済した当社のノウハウが詰まったコンサルティングサービスを提供します。当社のコンサルティングは、コストと手間がかかるだけで役に立たない、精緻な報告書を提出をすることはいたしません。 食品メーカー経営層の外部パートナーとして伴走し、実行支援します。 ・クライアントの商品をどの業界、どういう業態に対してアプローチするのか調査、検討 ・カタログ、ネットショップ、ソリューションサイトの3点セットの提案。 ・業界、業態に併せたレシピ提案のディレクション ・電話対応、サンプル請求に対してのフォロー体制の確立 ・使える顧客管理システムの提案 ・ネット広告代理店業務 ・業務用食品・食材通販で売れる業務用商品の開発支援 など
レトルト商品開発支援/OEM
一般的に他社ブランドの製品を製造するレトルト食品のOEM開発では、数千個から数万個単位がほとんどですが、茜丸マーケティングLABO.では最小10個から試作可能です。 余分な在庫を抱えることなく、10個単位で作り、その結果を見ながら改良し、また次を作る。そして、最初は100個単位で商品化していき、市場の反応を見ながら商品を改良していく。その開発サイクルを繰り返し、いよいよこれで決まりとなれば、提携工場と連携しスケールアップしていくことができます。 さらに当社では、伝票代行や物流コンサルティングも行っていますので、商品企画から原料調達、流通コストの削減までワンストップで支援が可能です。
補助金申請支援業務
当社は⾷品メーカーのみを対象とするコンサルティング会社として、専⾨性の⾼い補助事業申請⽀援サービスを⾏っています。 例えば、ものづくり補助⾦、農林⽔産省の補助事業、経済産業省のJAPANブランド育成⽀援事業、その他外郭団体による全額補助が⾏われる事業など、⾷品メーカーだけが応募できる補助事業は多数存在します。 補助額も500万~数千万円というものから、稀に補助率が100%のものさえ存在するなど規模が大きいことが特徴です。しかし、そうした補助金事業は告知されず、また募集期間も短いため、応募機会に恵まれない企業がほとんどです。 当社では⾷品メーカー専⾨コンサルタントではないと採択困難な補助事業への申請⽀援を行っており、全国各地でセミナーも実施しています。

WORK 仕事紹介

WEBデザイナー

WEBデザイナー
食品メーカーの経営を支援するコンサルティング会社で、集客・売上アップに繋がるデザイン制作を行っていただきます。実務経験は問わず未経験の方でも、当社のビジョンや考えに共感いただける方を積極的に採用しています。 >>具体的には ・WEBサイト制作 ・チラシ、DMなどのクリエイティブ制作 ・カタログ制作 などをおまかせします。 クライアントの集客・売上アップに繋がるデザイン制作を行っていただきます。WEBサイト、チラシ作成、カタログ制作などデザインの形は問いませんので、フットワークが軽く、柔軟な対応ができる方を歓迎します。 自分ひとりで、すべて完璧にできる必要はありません。もしご対応が難しい案件は外部のデザイナーに発注するなど、ディレクターとしての立ち回りもお願いします。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 北條竜太郎
これまでにどのような経験・実績がありますか?
前職ではコンサルティング会社に勤務し、温泉旅館の再生に3年間携わりました。その後、家業である株式会社茜丸に入社しましたが、すでに資金繰りが悪化しており3カ月後に倒産。そこから負債22億円を12年かけて完済しました。12年の歳月の中で、ネットショップ構築や、業務用食材通販(EC、カタログ、レシピサイト)事業の立ち上げなどを行ってきました。 その経験をもとに、同じような経営課題を抱える企業を救いたいと考え、当社を設立しました。現在では、食品会社に特化したコンサルティング・経営支援を手掛けており、全国各地に飛び回っています。
茜丸マーケティングLABO.の強みは何でしょうか?
食品メーカーに特化したコンサルティングを行っていることです。特に上流から下流にいたるまで、ワンストップソリューションを提供できることが最大の強みです。単に言葉だけで手を動かなさいコンサルティングで終わるのはなく、クライアントの課題解決・事業成長に向けて、各種申請業務、商品開発、デザイン制作、販売促進、流通にいたるまで、すべてを行います。まだ組織化したばかりですが、すでに年間1億円以上の収益を上げており、さらに事業を加速化していきたいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

学習補助(専門書籍購入、オンラインセミナー受講など)

業務において必要な知識・スキルが必要であれば、学習費用として専門書籍やオンラインセミナーの受講費用をサポートします。専門書籍は年間8冊まで購入費用を負担します。

年間休日120日以上

当社は完全週休2日制(土日休み)のほか、GWや夏季休暇、年末年始休暇がありますので年間で120日以上のお休みがあります。5日以上の連続休暇を取得頂くことも可能です。オンオフのメリハリをつけて長く活躍していただけたらと思います。

リモートワーク可

当社は時代に合った柔軟な働き方を実現するためにリモートワーク制を導入しています。その日の始業時・終業時に進捗状況を確認し、業務時間はご自身のペースで作業を進めていただきます。週1回だけオフィスに出社頂きミーティングを実施しますが、基本的にオフィス出社義務はありません。

賞与年2回(7月、12月)支給

当社では賞与年2回支給します。報酬額は、年齢・経験問わずパフォーマンス・成果に応じて決定しますので、やりがいを持って仕事に向き合うことができます。

FAQ よくある質問

WEBデザイナーの経験が浅いのですが大丈夫でしょうか。
デザイナーとしての経験・実績は重視しません。もちろん、実績はあるに越したことはありませんが、それよりも当社の考え・ビジョンに共感してくださるかどうかを重視します。デザイナーとしてスキルだけ高い人であれば今の時代は外注すれば良いだけです。そのため、経験が浅い方でもチャンスは平等にあります。最低限のHTML/CSSの知識があれば問題ありません。
WEBサイトデザインだけやりたいのですが可能ですか?
「サイトデザインだけやりたい」といったように特定のジャンルにこだわる方には向いていません。なぜなら、クライアントによって相談頂く内容や課題解決策は100社100色。WEBサイトだけではなく、カタログや紙チラシが有効の場合もあります。当社が提供するのは、WEB制作やデザイン制作の技術ではなく「クライアントの事業成長」です。そのため、インプットを怠らず、フットワーク軽く柔軟に対応いただける方を求めています。いずれにせよ、様々な経験を積むことで、結果としてご自身の成長に繋がるはずです。
現在東京に住んでいますが、完全リモートワークで働くことは可能ですか?
基本的にオフィス通勤圏内の方を中心に採用します。現時点では基本的にリモートワーク体制をとっているため毎日の出社義務はありませんが、今後採用を強化し会社規模を大きくする予定です。その際は出社体制にすることも検討中です。ただし高い能力を有する方であれば、東京在住の方でも業務委託契約を結ぶことも考えております。まずはお気軽にお問い合わせください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目3-7   601号室

[A][P]<事務の経験を活かす◎>一般事務・経理事務
時給1300円~*昇給あり*交通費規定⋯
「阿倍野(OsakaMetro)」駅か⋯
10:00~18:00内で4時間~、週⋯

リモートワーク(ご自宅9